大瀧神社 Ootaki Jinja (平成22年9月26日)
http://www.youtube.com/watch?v=-eXFXO53Wrw
権現山山頂の奥の院と里宮から成り、6世紀前半の創建とされています。719年、泰澄により神仏習合の大瀧寺として建立され隆盛を極めます。中世には平泉寺(平泉寺白山神社)の末寺として700人もの社僧を擁しました。また、摂社として紙祖神・川上御前を祀り和紙作りの総鎮守ともされています。里宮から奥の院へは、里宮の東門から約30分ほどです。
御祭神:国常立尊(くにとこたちのかみ)
御祭神:伊弉諾神(いざなぎのかみ)
御祭神:伊弉冉神(いざなみのかみ)
住所:福井県越前市大滝町13-1
より大きな地図で 大和心ぶろぐ – 神社参拝マップ を表示