「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」。国学の大成者にして近世最大の思想家である本居宣長が「大和心(やまとごころ)」について詠った有名な歌です。
私たちは一体何なのか。私は一体何者なのか。日本人にとって今改めてその問いが重要な意味を持つ時代となっているのかもしれません。
その日本人の根底にある精神の型、「大和心」。
当サイトは「大和心」をキーワードとして在野の本居宣長研究者“海彦”による本居宣長の思想研究と“白兎”による神社参拝の情報を紹介しています。
より大きな地図で 大和心ぶろぐ - 神社参拝マップ を表示
九州地方
大分県
福岡県
佐賀県
長崎県
沖縄県
中国・四国地方
岡山県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
徳島県
近畿地方
大阪府
兵庫県
東海・北陸・甲信越地方
愛知県
岐阜県
山梨県
河口浅間神社 新潟県
富山県
石川県
関東地方
神奈川県
栃木県
群馬県
東北・北海道地方
岩手県
秋田県
北海道